クロアチアで毎年恒例のように行われるイベントは色々ありますが、そんな中でも「食べることが大好き!」という方にお勧めなのがレストランウィーク!
ザグレブだけでなくザグレブ郊外やスプリット、ドブロヴニク、プーラなどなどで行われます。今年の参加レストラン・場所などをご覧になる・参考にするのに restaurant week 2019 で検索してみてください。
期間中は該当レストランにて前菜・メイン・デザートで100kn!昼食時・夕食時などで金額は多少変わるところもありますが3コースでこのお値段、お得ですよね!メニューはレストランによって異なりますので試してみたいレストランやメニューでお店を決められると良いかと思います。
なかなか毎年都合がつかず「今年こそは!」と思っていたのですが今年は念願かなって行ってきました!
ちょうど仕事が終わり「この後は家に帰るだけ!」 と昼食時間帯ではありましたがワインもいただきながらの( 昼間っから?です)ちょっと優雅な時間となりました。
旧市街のよく名が挙がるレストランも以前は参加されていたのです が、 近年は新しいレストランや少し郊外のレストランが多く参加してい るような・・・。近所のレストランも気にはなったのですがどなたかに質問された時 にお答えできるよう、 評判は依然から聞いていましたが行くチャンスがなかった旧市街の「 APETIT」(住所:Masarykova 18) へ!
今回このレストランはパン(Couvert)は有料、 夜は125knとなっていました。チョイスメニューは魚(二ソワーズサラダ・ 照り焼きソースでマリネした鮭とジャガイモのピュレ・ キャロットのチーズケーキ)か肉( ブラータチーズとストラッチャテッラの前菜・ じっくりグリルしたスラボニア地方産のエコ豚肉・パスタ& バニラソース・プラム・ケシ)の2メニュー。
下手くそな写真なので美味しさは伝わりづらいですが、 まずは魚コースの写真を・・・



続いてお肉メニュー・・・



今回は主人と行ったので私は魚・ 主人は肉をそれぞれ頼みましたが、主人( 内陸クロアチア人はこういう人多いです) はあまり魚は好きではない・お腹が空いていたというのもあり「 シェアはしない!」 ということでしたがどれも味見はさせてもらいました(当然!)。 日本人的には照り焼き味じゃないものが良かったのではありますが 、どの料理もワインも大満足!!!
レストランの写真は撮りませんでしたが( レストランのサイトなどで見ることが出来ますよ!) 雰囲気もエレガントです。 値段的にもお料理的にも高級レストランの部類に入ると思うのです が、「ちょっとくらい奮発しても大丈夫!」 という場合には行ってみてはいかがでしょうか?主人も「 記念日でも今までこういうレストランにプライベート(!)で行かなかっ たけど、また来年レストランウィーク来ようか~」と。 今から来年が楽しみです!
それほど大きな規模のレストランではないので旅行シーズンや週末 などは予約を入れたほうがベストかと思います。 3月上旬に今年のミシュランレストランが発表されましたがクロアチア では星付きレストランが5つ、 星以外にも色々なカテゴリーのレストランがありますが( 一般人すぎて私には難しいのですが・・・) このレストランもミシュランお勧め(?) のレストランに選ばれたよう。
よく聞かれる「どのレストランがお勧めですか?」という質問は、 自分の好きな味覚が基準になろうかと思うので実は一番難しい質問 なのですが。あくまで私のレストラン評価は参考に、自分の直感(?)と胃袋・ 懐が許す限り色々なところにチャレンジしてみて欲しいと思います !